ブログが読まれるかどうかの判断材料として、重要なのが記事タイトルの付け方です。
ブログ記事のタイトルは読んでくれるユーザーだけでなく、検索エンジンに対して(SEO)も非常に重要な要素になります。
例えば、
- キーワードの順番を入れ替える
- 数字を入れる
- 長さを意識する
こういったことで全く印象が変わり、アクセス数や売り上げにも影響します。
ここではブログ記事のタイトルの付け方のコツを紹介するので、読者や検索エンジンに効果的なタイトルになっているかぜひ見直してみてください。
SEOとは、
「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」という意味です。
GoogleやYahoo、Bingなどの検索エンジンで上位に表示されるための施策やテクニックの事です。
[toc]
- ブログ記事のタイトルの付け方を間違えると記事は死ぬ
- ユーザーとSEOを意識したブログ記事のタイトルのつけ方
- 1. 記事のタイトルにはユーザーが検索するであろうキーワードを入れる
- 2. 一目で内容が伝わるようにストレートに書く、まわりくどい言い方をしない
- 3. タイトルの文字数は34文字以内にする
- 4. ブログ記事のタイトルに入れるキーワードの数は3つまでに抑える
- 5. キーワードはタイトルの先頭付近、なるべく左に入れる
- 6. 内容(コンテンツ)と記事タイトルが一致していること
- 7. 誰に向けて書いた記事なのか明確にする
- 8. おすすめ記事の場合は、おすすめしている自分の成果を書く
- 9. 数字やカタカナ、記号などを入れてアクセントをつける
- 10. 2つのフレーズで構成する
- 11. 似た単語の場合、検索ユーザーに合わせてキーワードを使い分ける
- ブログ記事を活かすも殺すもタイトル次第
ブログ記事のタイトルの付け方を間違えると記事は死ぬ
ブログ記事のタイトルの付け方を間違うと記事は死にます。
雑誌や本だって買う前にタイトルを見て読みたいかどうか判断しますよね? それと一緒です。
どんなに素晴らしい内容の記事であっても読まれなければただのゴミ。
ブログ記事のタイトルは検索順位やユーザーにクリックされる確率(アクセス数)、売り上げにも影響がでるので、時間をかけてじっくり考えましょう。
ユーザーとSEOを意識したブログ記事のタイトルのつけ方
ブログ記事のタイトルがいかに重要かお分りいただけたところで、わたしが実践しているSEOやユーザーを意識したタイトルの付け方のコツを紹介します。
1. 記事のタイトルにはユーザーが検索するであろうキーワードを入れる
ブログ記事のタイトルにユーザーが検索するであろうキーワードは必ず入れてください。
そのキーワードは、あなたが検索で上位表示を狙いたいキーワードでもあるはずです。
いま読んでいるこのブログ記事であれば、「ブログ記事 タイトル 付け方」などで検索されたときに、上位表示されて読まれることを想定してキーワードを入れています。
このように自分がどんなキーワードで上位を狙いたいのか、ブログ記事を読んで欲しいユーザーはどのようなキーワードで検索をするのか吟味して決めましょう。
最近のGoogleはタイトルにキーワードを含んでいなくてもコンテンツの内容で判断できるようになってきていますが、伝わりやすさも考慮して狙っているキーワードは必ず入れておきましょう。
2. 一目で内容が伝わるようにストレートに書く、まわりくどい言い方をしない
ブログ記事のタイトルは読者がパッと見て内容が分かるくらいストレートに表現した方が良いです。
この記事のタイトルを見ると、
「読まれる」ブログ記事タイトルのつけ方で押さえておくべき11のコツ
このように内容が一目で分かり、重要であることも伝わります。
ブログ記事のタイトルのつけ方を知りたいユーザーだったら、求めている情報があると思ってクリックしたくなりますよね。
ですので、ストレートにその内容が伝わるようなタイトルを意識しましょう。
3. タイトルの文字数は34文字以内にする
これはSEOというよりはユーザーに対しての対策ですね。文字数が多すぎる、少なすぎる、何文字以内じゃないと検索順位に大きく影響するという事はありません。
ただタイトルの文字数はダラダラ長いとユーザーにその意図が伝わりにくくなるというデメリットがあります。
またGoogleやYahooなどの検索エンジンの検索結果に表示されるタイトルの文字数は決まっています。
それを超えるとタイトルが省略されるため最後に重要なキーワードや言いたい事が書かれてあると伝わりにくくなるため不利なんですね。
SEOに良いタイトルの字数は、28文字や32文字など様々言われていますが、わたしはタシテクという雑記ブログで使用している賢威の内部SEOチェック項目にある34文字以内に収まるように付けています。
賢威とは、
SEO界の重鎮であるウェブライダー代表の松尾茂起さんが作ったWordPressのテーマテンプレートです。その機能の1つに内部SEOチェック項目があります。
賢威に興味ある方はこちらで紹介しています↓
WordPressでブログやるならテーマは『賢威』がおすすめ!
4. ブログ記事のタイトルに入れるキーワードの数は3つまでに抑える
検索結果で上位表示を狙うあまり、欲張っていくつものキーワードをタイトルには詰め込みたくなります。
しかしこれは逆効果になるので注意が必要です。
例えば記事のタイトルが、
「読まれる」ブログ記事のタイトルのつけ方!
↓
アクセスアップや売り上げにも影響するSEOを意識したブログ記事タイトルのつけ方と注意点!
「アクセスアップ」「売り上げ」「SEO」「ブログ」「記事」「タイトル」「付け方」「注意点」
このように多くのキーワードを詰め込みすぎると、「ブログ記事のタイトルのつけ方」以外にもたくさんの意図が含まれてしまいますよね。
これだとユーザーに何を伝えたいのか分かりづらいですし、結果的にどのキーワードでも検索上位に表示されなくなってしまいます。
実際にキーワードを詰め込み過ぎたタイトルをシンプルにして記事を分けたら、それぞれ上位表示された経験があるのでタイトルそして記事の内容も欲張らない方がいいです。
そのため私は狙ったキーワードは3つまでしか入れないルールを決めています。
どうしても入れたいキーワードがある場合は、文章中の見出しに入れるなど多くなりすぎないように注意しましょう。
5. キーワードはタイトルの先頭付近、なるべく左に入れる
こちらも直接SEOに関係する訳ではありません。キーワードをタイトルの先頭に持ってきたからといって、Googleのアルゴリズムに優位になり単純に順位は上がりませんので。
なので、わたしもそこまで意識してませんし、SEO的にも重要だと思っていません。
しかしユーザーにとって目立ちやすい、タイトルが長くて省略されても影響ないという点で、なるべく左に持ってくるのは有効でしょう。
6. 内容(コンテンツ)と記事タイトルが一致していること
当たり前と言えば当たり前ですね。SEOやシェアされることを意識しすぎて、内容とかけ離れていたり嘘をついた記事タイトルを付けてはいけません。
期待してクリックしたユーザーをがっかりさせてしまったら、それこそ逆効果になってしまいます。
例えば、
⇒ 一緒に始めよう♪ ブログ初心者におすすめしたい5つのこと
ブログのおすすめポイントを5つ紹介する記事なのに、3つしか書かれてなかったり、まったく関係ない内容だと、「え?ちがうやん!」ってなりますよね?
当たり前のことですが、きちんとタイトルと内容が一致しているか見直すことは非常に重要です。
タイトルと内容のズレって意外にやってしまいがちなので、意識してみてください。
7. 誰に向けて書いた記事なのか明確にする
まず私は記事を書く前に誰に向けて書くのかを明確にします。ペルソナってやつですね。
不特定多数の人よりも明確なターゲットに向けて書いた方が、その情報を求めている人に届きやすいからです。
またアフィリエイトにおいてもターゲットを絞った方が成約する確率は上がります。
例えばこちら、
⇒ 稼げない…って人へ、アフィリエイトで稼ぐために必要な3つの要素を見直してみよう!
ブログやアフィリエイトをやっているけど、なかなか成果が出ない、稼げていない人がターゲットになっていることが一目でわかります。
内容もなぜ稼げないのか、どうすれば稼げるようになるのかをまとめています。なので、タイトルは誰に向けてどんなメリットがあるのかわかるように明確につけましょう。
8. おすすめ記事の場合は、おすすめしている自分の成果を書く
おすすめ記事を書くときに有効な記事タイトルのつけ方です。
自分がおすすめする商品を紹介する記事を書くときって、読んだ相手に買ってほしいですよね。
そのためにはまずブログ記事を読んでもらう必要があるわけで、そのためにユーザーにとって利益や成果が想像できるか、説得力があるかが大切です。
だってあなたが欲しい物やサービスを検索する立場だったら、その商品を買って得られる効果が確かなものかが一番気になりますよね?
例えばこちら、
⇒ 「ブログで稼ぐ方法」を月40万円以上稼いでいるのでnoteにまとめました!
「40万円以上」というキーワードが入っています。40万円も稼いでいるということは、それだけ有益な情報があると感じるはずです。これが「月3万円」だったらまた感じ方も違ってきますよね。
他にも、
・私が3年以上愛用しているおすすめの珪藻土バスマット
・おすすめプロバイダ!Yahoo ADSLを10年間使い続けている3つの理由
これだけ長い期間使っている人が言うんだから安心、間違いない、と印象付けることができます。
ダイエット記事なら何キロ痩せたとか、節約術なら実際いくら節約できたのか、具体的な数字やその成果をタイトルに含めてあげると信頼性が増します。
もちろん内容はしっかりとタイトル通り、その結果(効果)を実証している必要がありますよ。
9. 数字やカタカナ、記号などを入れてアクセントをつける
タイトルは漢字や平仮名ばかりよりも数字やカタカナ、記号などを入れた方がアクセントがついて購読意欲がわきます。
例えば強調したい所をカッコで囲ったり↓
⇒ 【徹底解説】ブログで稼ぐ仕組みと始め方を教えるのでやってみよう!
数字や記号を入れる↓
⇒ ブログで稼ぎたいなら必読!月商40万円越えに役立ったおすすめ本5選!
こちらは、ただ単に副収入だけより、25万円という具体的な数字を入れた方が反応が良いです↓
⇒ 平凡サラリーマンの僕がブログの副収入 月25万円で変わったこと!
このように文字だけでなく、数字や括弧(かっこ)も入れるとアクセントになるだけでなく、具体的な内容を伝えやすくなり、つい読みたくなります。
ほかにも感嘆符(ビックリマーク)や疑問符(クエスチョンマーク)、♪(音符マーク)などもいいでしょう。音符マークなんかウキウキ感が出るし、優しい感じの表現に使えます♪
ドラゴンボールやワンピースなどアニメとか漫画のタイトルを見てると、結構これらが使われてますね。ぜひアクセントに入れてみましょう。
10. 2つのフレーズで構成する
この方法はよく使うんですが、例えばこちら
⇒ ブログが続かない!? 私がブログを続けるために意識している2つの事を教えます!
「私がブログを続けるために意識している2つの事を教えます!」
これだけでも良かったんですが、なんかパンチが弱かったんで、頭に「ブログが続かない!?」をと付け加えました。
またこちら
⇒ ちょっと待った!公開する前のサイトのコンテンツ品質チェック10項目
「公開する前のサイトのコンテンツ品質チェック10項目」だけだとシンプルすぎるし、危機感を煽るような「ちょっと待った!」を付け加えることで、「えっ?なに?」って気になりませんか?
このようにフレーズを2つに分けるタイトルの付け方は読まれやすく、目立ちやすいのでおすすめです。
他にも、「これはヤバイ!」とか「まだ知らないの?」など煽るワードを入れても良いでしょう。煽りのワードは検索結果で表示された場合やTwitterなどSNSから流れて来た時に気になってクリックしたくなりますからね。
11. 似た単語の場合、検索ユーザーに合わせてキーワードを使い分ける
意味は似ているけど単語が違うワードってありますよね?
例えば転職の際などに使われる「経歴チェック」と「リファレンスチェック」。
このようなキーワードの場合、どちらをメインキーワードにするかによって当然検索結果に表示されるサイトも違ってきますし、検索順位も変わってきます。そんな時は誰に向けて書くのかによって使い分けましょう。
例えば、専門的な記事なら実際に調べるユーザーが使いそうなキーワードをあえて使うのも良いでしょう。
先ほどの転職などで使われる「経歴チェック」と「リファレンスチェック」は、転職を考えている人なら普通は「経歴チェック」を使うでしょうが、企業の人なら「リファレンスチェック」の方を使うかもしれません。
どっちをメインにするかは、誰に向けて書いた記事なのかを判断して選ぶと良いですね。
ブログ記事を活かすも殺すもタイトル次第
このようにブログ記事のタイトルの付け方だけでもたくさんの重要ポイントがあります。
タイトルの付け方次第で読まれるか読まれないかが決まると言っても過言ではありませんので、しっかり時間をかけて決めましょう。
- タイトルには必ずSEOで上位表示させたい(ユーザーが検索する)キーワードを入れる
- ストレートに伝える、回りくどい言い方をしない
- 省略されないようにタイトルの文字数は34文字以内にする
- 欲張りすぎずキーワードの数は3つまでに抑える
- キーワードはタイトルの先頭付近、なるべく左に入れる
- 内容(コンテンツ)とタイトルが一致している事
- 誰に向けて書いた記事なのか明確にする
- おすすめ記事の場合は、おすすめしている自分の成果を書く
- 数字やカタカナ、記号などを入れてアクセントをつける
- 2つのフレーズで構成する
- 同じ意味のキーワードがある場合、自分が意図するユーザーに合った方を使う
書く記事の内容によって、どれが最適なのかしっかり決めてから付けて下さい。そして人が付けていない面白いタイトルのアイデアをいっぱい出しましょう♪
ブログのタイトルを付けるアイデアはこちらの本がおすすめです。
いろいろなパターンが載ってあるので記事の内容に合わせて応用できますよ↓
- ブログを始めたいけど何をして良いのか分からない
- ブログ運営をしているけどなかなか成果につながらない
- 分からないことをすぐに聞きたい
- 一緒に楽しくブログのことや働き方について話せる仲間が欲しい
このような悩みを持つ人に向けたサービスを提供しております。
ブログコミュニティや個別に相談にのるコンサルティングなど、あなたに合ったサービスを探してみてください。